紙背人の編著作
オヤグッサマものがたり
富谷宿焼/別所黒川薬師焼 くんぷう
"紙背人の妹たち"の小部屋
七つ森の里(リンク集)
ページのエンド
InterBook
七つ森紙背人の書斎
山の名を問へは日あしも七つもり宿とらはやと急く旅人(読人しらす) 人ならははらからなれや並み立てる七ツ森てふ山のすかたは(保田光則)
せんだいくろかわの七つ森さてもみよい森かな(黒川七つ森田植歌) 七つ森七つ並んで何してる(俗里謡)
七
つ森
仲
よし小よし
連
れ立てる
森
の谷間の
理
想郷かな(紙背人)
"東北二十五勝"七ツ森"
陸奥国旧仙台藩黒川郡北目大崎村より船形・泉・七ツ森連峰を望む(2006.03.15日没,村田誠一郎撮影)
InterBook
七つ森紙背人 澤田 諭の編著作
『'60年代「奥の中学生日記」』1961-62
1961年
:1月
、
2月
、
3月
/
4月
、
5月
、
6月
/
7月
、
8月
、
9月
/
10月
、
11月
、
12月
1962年
:1月
、
2月
、
3月
『清風荘』
/
附 日記抄1963
『世界の具象性と理性の抽象能力について』1985
『北の錦旗』(東京都立大学卒業論文「マルクス物神論の研究」序章)1990
稿本『澤田氏の来た道 澤田家譜』1991
Web版『奥州黒川澤田家譜第一巻 澤田氏の歴た道』
2010〜執筆中!
目次
、
清和源氏奥州黒川澤田氏系図
、
第一部 石川郡澤田郷
、
第二部 楢葉郡浅見川村
、
第三部 田村郡大越村
Web版『奥州黒川澤田家譜第二巻 清和源氏奥州黒川澤田家譜』
2010〜執筆中!
目次
、
第一部 黒川郡北目大崎村
、
第二部 近代黒川澤田家
、第三部 資料編
Web版『奥州黒川澤田家譜第三巻 日本姓氏家系譜』
2010〜執筆中!
目次
、
姓氏家系総索引
、
澤田/猪狩/大越氏古文書
、
天皇・宮家
、
源氏
(
石川氏
・
奥州黒川澤田氏
等)、
平氏
(
磐城氏
等)、
藤原氏
(
伊達氏
等)、
橘氏/小野氏(猪狩氏(小野猪狩氏)等)
、
神別
、
皇別
、
諸蕃
(
田村氏
・
大越氏
等)
<PDF版日本姓氏家系譜>
『信子残照 挽歌
附 年譜・ゆいごん』1994〜
「東北二十五勝"七ツ森"詩歌・歌謡集」2009
和歌
、
奥道中歌
、
江戸道中往来
、
黒川郡三拾三所巡禮御詠歌
、
黒川願人節
、
鶴ケ峰山御田遊記
、
黒川七つ森田植歌
、
お立ち酒
、
鶴巣音頭
、
鶴巣節
、
大和町かぞえ歌
、
鶴巣小学校校歌
、
鶴巣中学校校歌
、
鶴巣中学校応援歌
、
黒川高等学校校歌
「東北二十五勝"七ツ森"写真集」2009
『具象と抽象 知・情・意・体・物・力(エネルギー)』
2010〜執筆中!
『奥州黒川郡賦=黒川>鶴巣>別所望郷讃歌 幻の勿来関と黒川郡の古街道(フルケド)・郷村』
2013〜執筆中!
目次
、
序の部 幻の勿来関
、
第一部 奥州黒川郡
、
第二部 古代東山道と沿道郷村
、
第三部 中山道と沿道郷村
、
第四部 中世奥大道と沿道郷村
、
第五部 近世奥州街道(奥州道中、奥道中)と沿道郷村
、
第六部 脇街道と沿道郷村
、
第七部 黒川郡の近世
、
第八部 黒川郡の近代と鶴巣村の立村
、
第九部 藩政由来の民俗・産業
、
結の部 名古曽(勿来)関
講演レジュメ「鶴巣<黒川郡の古街道(フルケド)と『幻の勿来関』」増補版2018
オヤグッサマものがたり
”オヤグッサマ(お薬師様)”北目山別所寺黒川薬師
北目山別所寺黒川薬師
、
袖振薬師
、
東方の薬師
、
第一号古文書写
、
黒川袖振薬師如来(第二号古文書写)
”オヤグッサマ”の謎解きと「別所」の由来
薬師如来
、
如来
、
大野東人
、
智証大師円珍
、
八幡太郎源義家
、
集落通称「別所」の由来
功徳山八聖寺別所薬師堂
鎮守神
、
鎮守寺黒川袖振薬師如来
、
鎮守社山王神社
、
山王信仰
・
両所三聖
・
地主三聖
・
山王三聖
、
山王神道
、
別当・別当寺
、
村鎮守功徳山八聖寺別所薬師堂
修験寺
羽黒派明喰坊
、
当山派大宝院
、
両部神道
黒川神社
北目大崎鎮守黒川薬師(袖振薬師)
、
黒川神社
、
少彦名命
、
村社黒川神社
、
”オヤグッサマ”の変遷
”お仁王様”と境内
お仁王様”金剛力士像
、
十二神将像
、
千年の秘仏・秘像
、
神楽殿
、
御堂の西
、
”油池”
、
売場
、
石鳥居まわり
、
馬浸場
、
大原(馬場跡)
、
”ほいど”(もらい人)
修験道
本山派
、
総触頭良覚院
、
当山派
、
大先達古川寺
、
羽黒派
、
蜂子皇子
、
三山詣
、
修験道の落日
神道
郡内神社の総覧
、
古神道(原始神道)
、
伯家神道(白川伯王家)
、
伊勢神道(度会神道)
、
吉田神道(唯一神道)
、
儒家神道
・
神儒一致思想
・
吉川神道
・
垂加神道
・
儒教/神道
、
復古神道
・
平田派国学(平田神道)
国家神道(神社神道)
非宗教説・宗教説
・
神社合祀政策
・
民間信仰禁止政策
、
天皇家と神道
・
宮中祭祀
・
天皇の神格性と「現人神」
、
神社本庁(神道事務局)
、
教派神道(神道十三派)
富谷宿焼/別所黒川薬師焼くんぷう
東方の薬師”黒川神社”の粘土調査記録
、
東方の薬師”黒川神社”の祭壇に祀って頂きました。
"紙背人の妹たち"の小部屋
Shizue Sawada 色紙絵作品集
村田小秋 書道作品集
文屋こはる 色鉛筆画スケッチ展
七つ森の里(リンク集)
佐久間洞巌(義和)
『奥羽観蹟聞老志 巻之八』
1719
榮洲瑞芝著/吉田清孝校訂/菅原政治郎訓読「ルビ振り
『國恩記』」
1773
玉虫左太夫著/菅原政治郎現代語訳2016
『航米日録』
1860(底本:沼田次郎校正『日本思想大系66 西洋見聞集』岩波書店1974)
黑川郡教育會編纂/発行
『宮城縣黑川郡誌 全』
1924
下飯坂秀治編/大槻文彦校/菅原政治郎現代語訳2019
『仙台藩戊辰史』
蝸牛堂蔵版1926
若生毅編纂/相澤力新訂(2013)/澤田諭Web版編集(2014)
『下草郷土誌』
下草契約講1951
ときわひろみ脚本/JUGO絵
「紙芝居『国恩記の九人』」
大和町/大和町教育委員会制作2020
伊澤美樹作・演出・脚本
『長根怪道百鬼夜行「みぎは板谷、ひだりは長根、さあ、どちらの道を往きなさる?」利府街道伝第五話道珍坊温泉の巻』
第二十四回利府町民劇団 ありのみ公演2021
黒川郡
:
黒川郡
、
柴修也「おおさと歴史探訪会」(ブログ)
七ツ森
:
民話「七つ森」
、
七ツ森
、
朝比奈(三郎)義秀
、
朝比奈切通し
、
朝比奈切通
、
人形劇「蛇石物語」
黒川氏
:
黒川氏
、
黒川晴氏
、
大崎の諸葛孔明黒川月舟斎晴氏
、
百目鬼涼一郎『戦国武勇伝3: 王者、破れる』学研プラス2007
、
陸奥黒川郡主黒川氏の選択詳細編Part1〜5
鶴巣館
:
陸奥・鶴巣館
、
鶴巣館(なぽのブログ)
、
鶴巣館(鶴楯城)(古城盛衰記)
、
鶴巣館(余湖くんのホームページ)
、
鶴巣館(御城プロジェクト)
富谷宿
:
富谷しんまち
、
とみや生活
、
富谷茶
、
富谷宿焼/別所黒川薬師焼 くんぷう
、
とみやど、とみぷら 富谷しんまち
名古曽(勿来)関
:
勿来の関─伝説のふるさとを訪ねて
、
利府の勿来の関
、
勿来の関跡
、
利府名古曽(惣)の関
、
どちらが本当の勿来かな!? (1)
・
(2)
、
勿来関
、
勿来の関
、
菊多と勿来関の検討
、
一里塚
、
利府町民劇団ありのみ
七つ森の里(リンク集)
"紙背人の妹たち"の小部屋
富谷宿焼/別所黒川薬師焼 くんぷう
オヤグッサマものがたり
紙背人の編著作
ページのトップ
☆ご意見、ご感想をお寄せください。
e-mail address:
sirworder@world.odn.ne.jp
mobilephone:080-5465-1048
☆2024.01.15,「InterBook七つ森紙背人の書斎」
http://shihainin-shosai.com
は、ODNからさくらインターネットに移転しました。URLの切替えをお願いいたします。
☆2024.01.15, ODN
「InterBook絶版文庫七つ森」
は諸般の事情により営業を終了し、閉店/廃業いたしました。22有年の永きに亘るご愛顧、まことにありがとうございました。
謹告 いわき市勿来関文学歴史館令和4年度第3回企画展「動乱の中の猪狩家〜戦国時代の岩城氏家臣〜」開催を期して、2022年11月19日旧猪狩氏家中(旦方)末裔として発起人となり提唱した「『猪狩温故会』(仮称)設立準備会」構想は、戦略・戦術的に誤り、所期の成果も上げられなかったと総括し、全面的に撤回・撤収いたします。 2024.1.20 InterBook七つ森紙背人 澤田 諭
(2001.11.01,原祖サイトinterbook BackPage仮営業、2002.04.10,interbook BackPage絶版センター開店、2005.03.01,InterBook絶版センター仮開店、2007.07.11,InterBook絶版の森開店、2013.03.13,InterBook絶版七つの森に改称、2018.05.08,InterBook絶版七つ森に改称、2021.01.05,InterBook絶版文庫七つ森に改称、2024.01.15,原祖サイト閉店・廃業)
2012.03.14,原祖サイト内にInterBook七つ森紙背人の書斎新規開設、120730改訂、120830改訂、130701,原祖サイトから独立開設、130729改訂、131222改訂、150418改訂、160531改訂、180508改訂、191027改訂、200312改訂、200327改訂、200519改訂、200708改訂、201010改訂、221208改訂、230307改訂、230925改訂、240115改訂/独立開設、240120改訂、240204改訂、240515改訂、240731改訂、240812改訂、240820改訂
制作・著作:InterBook七つ森紙背の書斎/装幀:澤田 諭/編集・レイアウト:澤田 諭/発行:InterBook七つ森紙背人の書斎/〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-7-3-614/website URL:http://shihainin-shosai.com/e-mail address:sirworder@world.odn.ne.jp/Instagram:sirworder_nanatsumori/mobilephone:080-5465-1048(澤田)
Copyright (C) 2005 澤田 諭 All Rights Reserved